2011年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
2011年 5月
UEFAチャンピオンズリーグ10/11 決勝 (2) |
バルサが圧勝しちゃいましたね。
プジョルが出てないし、もしかしてとも思いましたが、いつも通り隙の少ないボール回しで圧倒。
ほんと素晴らしいサッカーなのですが、どうやったらサッカーをして倒せるものか、答えを出すチームにそろそろ登場してもらいたいところです。
エルナンデスやファビオといった経験が少ないところが苦しそうでしたね。
こんなチームでバルサを倒したい!なんちゃってチーム
ルーニー
パク・チソン カイト
スナイデル
ジェラード
ミケル
エブラ テリー ファーディナンド 長友
カシージャス
控え
スアレス、ベイル、レノン、ペペ
ルーニー(マンチャスターU):トップ下で活躍してますが、最前線での活躍を見たいです。
パク(マンチャスターU):無尽蔵の運動量。
カイト(リバプール):不屈、運動量、気の利いた得点力。
スナイデル(インテル):凄まじいミドルシュートの決定力。
ジェラード(リバプール):パワーが落ち気味ですが、試合の流れを変えることが出来る。
ミケル(チェルシー):中盤の守備はこの人で。
エブラ(マンチャスターU):今レフトバックと言えばこの人。
テリー(チェルシー):安定度の高さならこの人。
ファーディナンド(マンチャスターU):復活後は気が抜けたプレーが大幅減少。
長友(インテル):クロスを上げられないように祈りましょう。
カシージャス(レアル・マドリー):GKはこの人しかいない。
スアレス(リバプール):リバプールのシーズン後半の快進撃はこの人抜きにはありえませんね。
ベイル(トットナム):調子に乗ると全く手がつけられません。調子が悪いと消えちゃいますが。
レノン(トットナム):どれだけ足が速いんでしょうか。
ペペ(レアル・マドリー):メッシを苦しめてましたね。
ベイルとレノンとでスピードで圧倒するか、パクとカイトとで運動量で圧倒するか悩んじゃいますが、終盤に何かが起きそうなパクとカイトで。 |
UEFAチャンピオンズリーグ10/11 決勝
バルセロナ(スペイン) vs マンチェスターユナイテット(イングランド)
5月29日(日) 03:35〜06:45(最大) (土曜深夜 27:35〜) フジテレビ系
EPG番組表では2つに分かれているかもしれないので注意。
今年も決勝の季節になりましたね。
えげつないほど強いバルセロナを、マンUがどう迎え撃つか、楽しみですね。
個人的にはマンUのパク・チソンに期待。
先日のチェルシー戦のように、果敢にボールを奪うところから、チームが連動して欲しいですね。 |
|
ここから買ってくれると助かるのですが。
|