← |
2021年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
2007年 4月
家のプロバイダがデオデオEnjoy Net(8M)からYahoo!BB(50M)にかわりました。
速度は二倍ちょっと(3.5?Mbps→7.8Mbps)、Pingは5ms(ウルティマオンラインのサーバ:50ms→45ms)くらい早くなりましした。切れるかどうかはこれから体感しないとわからないところです。
で、不便に感じた点。
ADSLモデムが使えない。自宅サーバを公開している身としては、
・静的IPマスカレード
・パケットフィルタリング(ポートブロック)
の機能がそろってないと、おちおち寝てもいられなくなるんですが、静的IPマスカレードはポート範囲がちゃんと使えないし、パケットフィルタリングは機能すらついてない!
特にパケットフィルタリングがついてないと、侵入経路が増えて安全じゃなくなるわけなんですよ。(一般ユーザーさんにはあんまり関係ない話ですが)
自宅サーバーを立ち上げるなら、Yahoo!BBの場合、モデムとは別にルーターを別に買う必要がありますね。
結局Yahoo!BBのモデムはスルー(NAT)で古いADSLルーターのルーター機能を使って、自宅サーバー公開してます。 |
|
ここから買ってくれると助かるのですが。
|